志望理由書・面接・小論文、すべて個別対応。 あなたの志望校・志望学部に合わせた “言葉の戦略”を一緒につくっていきます。  simply soは、総合型選抜・推薦型・医学部・ 看護学部・教育学部・中高推薦など、 幅広い入試方式に対応するオンライン講座です。

 simply so は、
こんな悩みのある方に選ばれています。

 ・志望理由書、まだ何も書いていない

・面接や小論文、何を聞かれるのか分からない

・評定(内申点)はあるけど、出願書類に自信がない

・志望校や学部は決まっているけど、準備が進んでいない

・学校や塾では対策が十分に受けられない

・志望理由や体験を“自分の言葉”にするのが難しいと感じている

 


近年、一般入試よりも総合型選抜・学校推薦型選抜の合格者数が上回る大学も増えてきました。

もはや、すべての高校生にとって無関係ではいられない入試方式です。

 

しかし現状、これらの対策を学校や塾で十分に教えてもらえるとは限りません。

指導経験が浅かったり、内容が我流であったりと、受験生・保護者の不安は尽きません。

 

だからこそ、専門の視点と実績を持つ塾での対策が、合格への大きな安心材料となります。


simply soは、総合型選抜・学校推薦型選抜を中心に、

医学部・教育学部・看護学部など専門性の高い学部の受験対策にも対応する、

オンライン個別指導塾です。

 

対応科目は、志望理由書・面接・小論文・プレゼンテーション。

すべて個別で対応し、受験生一人ひとりの志望先・表現課題に合わせて、ゼロから合格レベルへ導きます。

 

【指導内容】(すべて個別対応)

 

・志望理由書の構成・文章作成・添削指導(完成まで対応)

・面接対策(頻出質問/模擬練習/表現指導)

・小論文トレーニング(テーマ選び・構成・書き方の指導)

・プレゼンテーション対策(台本作成/スライド指導)

・探究活動や自己PRの整理・アウトプット支援

 

【対応入試】

 

・総合型選抜(AO入試)

・学校推薦型選抜

・医学部・教育学部・看護学部入試の面接・小論文対策

・中学・高校入試の作文・面接・プレゼン対策

 


simply so の指導は、単なる「添削」や「模擬練習」にとどまりません。

受験生一人ひとりの志望理由や表現課題に深く向き合い、

ゼロから合格レベルまで仕上げる個別伴走型の指導を行っています。


【志望理由書の指導】

一般的な塾:

添削1〜2回で終了。内容にはあまり踏み込まず、形式面のチェックが中心。

 
simply so:

構成づくりから言葉選びまで、完成するまで個別で伴走。

「何を書けばいいかわからない」状態からの出発でも対応します。


 

【面接対策】

一般的な塾:

模擬面接1回+簡単なコメントで終わることが多く、自己表現が深まらないまま本番を迎えるケースも。

 
simply so:

全4回の面接練習を通して、内容と表現を丁寧に磨き上げます。

よくある質問への答えだけでなく、志望理由との一貫性や伝え方の工夫まで細かく指導。

必要に応じて追加の練習も可能です。

「何を話せばいいかわからない」状態からでも、自信を持って本番に臨めるようになります。



【小論文対策】


一般的な塾:

テキストを読んで自学/添削のみで、構成や表現力の指導が不十分。

 
simply so:

テーマの選び方・構成の立て方・書き方の癖まで丁寧に指導。

思考力を引き出しながら書けるように導きます。




【評定対策】


一般的な塾:

総合型・推薦型入試対策を行っていても、評定(学校成績)のサポートまでは対応していない場合が多い。

別の塾や学校任せになることも。

 

simply so:

希望者には、母体である学習塾 clue zemiによる定期テスト・教科指導・評定対策のサポートも可能。

clue zemiのコースとsimply soを連動させ流ことで、効果的な受験対策が可能になります。




【添削のスピードと継続支援】

 
一般的な塾:

授業まで1週間以上間が空き、その間手が止まりやすい。

やる気が冷めて、書き進められなくなるケースも。

 
simply so:

志望理由書・小論文はLINEで平日毎日対応。

 書きかけの状態でも送れるため、停滞せず、安心して書き進めることができます。



【指導形式】

 
一般的な塾:

総合型や推薦型の対策は補足的な対応にとどまる場合も。


simply so:

すべての講座が完全個別指導。

志望校や学部の特性、現在のレベルに合わせて柔軟に設計します。




 「ここまでやってくれる塾は他にない」

 
そう言っていただける理由が、ここにあります。

 



【高3・総合型・工学部志望】

工学部で学ぶことと、自分のやりたいことがどうつながるのか、全然うまく言えませんでした。志望理由書を書こうと思っても、「なんか嘘っぽいな…」って思って手が止まってました。

でも、先生と話す中で「昔こういうのが好きだった」とか、「こんなことやってみたいかも」っていうのを言葉にしていったら、だんだんつながってきて、自分の中でも納得できる内容が見えてきました。

書類も、面接も、自分の言葉で伝えられたと思います。あのまま1人で悩んでたら、多分書けなかったです。



【高3・看護学部志望】

志望理由書ってどうやって書くのか、最初は本当にわかりませんでした。ちゃんと調べてたつもりだったけど、「なぜ自分がそう考えるのか」を言葉にするのが難しくて…。

ダメ出し(もちろん優しく)ばかりで、苦しい時期もありましたが、毎回先生とLINEでやりとりしながら、いろんな質問をもらって、それに答えていくうちに、少しずつ内容がまとまってきました。

最終的には「これなら出せる!」と思える志望理由書が完成して、ホッとしました。



【高3・総合型・文系志望】

志望理由書はなんとか書けたけど、「これを面接で話す」と思うと急に不安になって。話すのが得意な方じゃないし、質問されたら頭が真っ白になりそう。

simply so では面接練習の中で、どう答えれば伝わるかだけじゃなくて、話す順番とか、言葉の選び方まで一緒に考えてくれました。

最初は原稿を読んでるみたいだったけど、何回かやっていくうちに「自分の言葉」になってきて、最後は先生から「すごく伝わるようになったね」って言われて、自信を持てました。



【保護者】

志望理由書や小論文の添削と聞いて、もっと時間がかかるものだと思っていたのですが、LINEで送るとその日のうちに返信が来ることも多く、スピード感に驚きました。

子どもが書きかけのまま放置してしまわないよう、タイミングよく声をかけていただけたのがありがたかったです。間延びしないことで、気持ちが続いたのだと思います。

本人も大変そうでしたが、「今日はこれが書けた」と報告してくることも多く、緊張感の中にも、どこか楽しさを感じながら取り組めていたように思います。本当にありがとうございました。



【保護者】

スマホでオンライン面接練習を受けている子どもの様子を見ていて、最初は「本当にこれで対策になるのかな」と少し不安に思っていました。
ですが実際の指導は非常に丁寧で、形式的な練習ではなく、子どもの考えや興味をじっくり引き出してくれていたのが印象的でした。
面接官役の先生がアナウンサーの方だと知り、話し方や伝え方の指導がプロの視点でされていたことにも納得しました。今後、面接以外の場面でも役に立つ経験になったと思います。


高山 香織

東北大学歯学部非常勤講師
尚絅学院大学客員教員

大学卒業後、名古屋テレビに入社し、情報・報道・バラエティ番組などに出演。

現在はフリーアナウンサーとして、フィギュアスケート仙台市長杯や楽天イーグルス関連イベントで司会を務めるほか、東北大学・尚絅学院大学の非常勤講師として伝える力を指導。

表現力と教育現場での経験を活かし、幅広く活動している。

永井 雄太郎

学習塾clue zemi 代表
仙台一高 ~ 早稲田大学政治経済学部

高校を最下位で卒業後、自分に合った勉強法を試行錯誤しながら大学に合格。

在学中から家庭教師を始め、2011年に学習塾clue zemiを仙台市に開校。
小学生から既卒生まで、基礎から難関校対策まで幅広く対応し、AO入試等においては「自分の言葉で話す力」を育てる指導を行ってきた。この取り組みをさらに発展させ、simply soを立ち上げる。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは無料相談


まずは無料相談で、今の状況や志望校のことをお聞かせください。

書類の進み具合や、面接への不安など、どんな段階からでも大丈夫です。

 

ご希望の方には、志望理由書の簡易チェックや方向性のアドバイスも可能です。



【無料相談の流れ】

 
①公式LINEからご連絡ください

メッセージに「無料相談希望」とご記入いただければOKです。スタッフが確認次第、日程調整のご案内をお送りします。


②ZoomまたはLINEでのヒアリング 


ご希望の方法に合わせて実施します(zoom所要時間:15分程度)。志望校、今のお悩み、どんなサポートが必要かを丁寧にお聞きします。


③最適なプランをご提案

ご希望の方には、今後の学習の進め方やsimply soの活用方法をご案内します。無理な勧誘などは一切ありませんのでご安心ください。

料金・プランのご案内

大学受験生向けコース

総合型選抜・学校推薦型選抜を中心に、志望理由書・小論文・面接対策をサポートします。

医学部、教育学部、看護系など、専門学部対策にも対応。

早めの準備で、自分らしい表現力を育てましょう。

   ▶︎ 志望理由書+面接コース

 ▶︎ 志望理由書完成コース

 ▶︎ 小論文トレーニングコース

 ▶︎ 入試面接コース

 ▶︎ 追加面接対策

高1・高2向けコース

まだ進路が決まっていなくても大丈夫。

simply so では、志望理由書や面接に必要な自己表現力を、少しずつ無理なく育てていきます。

早めに準備を始めることで、受験期に余裕を持って臨める土台をつくりましょう。

   ▶︎ 志望理由書トレーニングコース

 ▶︎ 小論文トレーニングコース

 ▶︎ 面接トレーニングコース

小・中学生

準備中…


受講の流れ

 

【志望理由書】

 
初回ヒアリング(Zoom)

 → 志望校、やりたいこと、これまでの経験などを丁寧にヒアリングします。

構成案の提案・一緒に設計

 → LINEやZoomで方向性をすり合わせ、構成を決定。

下書き提出(LINE)

 → 書きかけでもOK。毎回フィードバックを返します(平日毎日対応)。

ブラッシュアップを重ねて完成へ

 → 言葉の精度を上げながら、提出レベルまで仕上げます。



【面接対策】(全4回)

 
1回目:想定質問と回答の方向性整理(Zoom)

 → 志望理由書との整合性、聞かれそうなポイントを確認。

2〜3回目:模擬練習+フィードバック(Zoom)

 → 回答の順序や言い回し、表情なども指導。

4回目:本番想定で通し練習/最終確認

 → 必要に応じて質問想定の更新や追加アドバイス。



【小論文トレーニング】

 
テーマ設定と初回指導(Zoom)

 → よく出るテーマや本人の志望分野に合わせて出題。

構成の作成 → 提出(LINE)

 → 書き始める前に、構成をLINEで提出。毎回添削。

本文執筆 → 添削 → 再提出

 → スピードより精度を重視し、着実に改善していきます。

 

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1. 書くのが苦手でも受講できますか?

    もちろん大丈夫です。話しながら考えを整理し、一緒に文章を組み立てていくので安心して始められます。

  • Q2. 面接や小論文だけ受けたいのですが可能ですか?

    はい、単発受講や特定スキルのみの対策も可能です。必要に応じて最適なプランをご提案します。

  • Q3. 受講はオンラインだけですか?

    基本はオンラインですが、仙台の教室での対面指導にも対応しています。オンラインと併用も可能です。

  • Q4. 他の塾や予備校と併用できますか?

    はい、併用している方も多いです。普段の塾ではカバーしきれない「伝える力」の強化に特化しています。

  • Q5. どのくらい前から始めれば間に合いますか?

    早めの準備がおすすめですが、直前でも内容を絞った対策が可能です。無料相談で現状に合わせたご提案をします。

  • Q6. 定期テストや一般入試の対策もできますか?

    はい、定期テストや一般入試の対策は、グループ校「clue zemi」にて対応しています。clue zemiのコースとsimply soを連動させ、効果的な受験対策が可能です。clue zemiの受講についてもLINEにてお問い合わせください。

  • Q7. オンラインで面接練習は効果的にできますか?

    はい、可能です。近年は面接本番もオンラインで行われることが多く、画面越しに伝える力はむしろ重要です。表情や話し方も丁寧に指導します。

  • Q8. 受講にあたって用意するものはありますか?

    特別なものは不要です。スマートフォンやパソコンとインターネット環境があれば受講可能です。使い方もサポートしますのでご安心ください。

  • Q9. 保護者が近くで見ていたり、一緒に参加してもいいですか?

    はい、小・中学生の場合は見守りや参加も歓迎です。高校生以上は本人の意志を尊重しつつ、必要に応じて保護者向けのフィードバックも行っています。

  • Q10. 入会金や教材費など、他にかかる費用はありますか?

    いいえ、入会金や教材費は一切かかりません。受講料以外の追加費用はなく、必要な資料もすべてこちらでご用意します。ただし、対策において特別な資料が必要となった場合は、この限りではありません。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SNS

noteは週2,3回更新!
note 将来像の語り方
note 予防医療の重要性
東北学院大 総合型選抜 対策

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

志望理由書・面接・小論文を“ゼロから合格レベル”まで仕上げる、個別指導塾です。

 

書きかけでも、途中からでも大丈夫。

まずは無料相談で、今の状況をお聞かせください。

 

そして、対策は「早く始めた人」から有利に進められます。

選べるテーマ、使える時間、表現の完成度。すべてが「余裕のある人」に味方します。

 

決めるのは今すぐでなくても構いません。

でも、「動き出すきっかけ」だけは、今日つかんでみてください。


【無料相談の内容】

・受講目的(受験対策、探究活動対策など)のヒアリング
・志望校や現在の状況について簡単なご相談
・講座・プラン選びのアドバイス

▶︎ LINE、またはご希望に応じてZoom(15分程度)も可能です。

 

【無料体験の内容】

・作文・小論文:簡単な課題に対して、1往復のフィードバック
・志望理由書:簡単な自己PRや興味分野のヒアリング : 体験Zoom(30分)
・面接・プレゼン体験:Zoom(30分)でテーマ1つ分の練習

▶︎ 体験を通して、simply soの指導スタイルを実感していただけます。

  

【お申込み方法】

1. LINE公式アカウントを追加
2. トーク画面で「無料相談希望」とメッセージ
3. 担当よりご連絡いたします

 

※無料相談・無料体験の段階で、電話番号や住所などの個人情報をこちらからお聞きすることはありません。

また、こちらからの営業連絡もありませんので、ご希望がなければLINEのブロックも自由にしていただけます。

どうぞ安心してご利用ください。